数多くいるコンパニオンアニマルの中で、あまり知られていないフェレットにターゲットを絞り、現在フェレットと暮らす「管理人ろっこ」が個人的に始めたことです。
フェレットは「飼いやすい動物」である。
それだけの知識で、フェレットと暮らし始める人が、少しでも減るように…
犬との暮らしを教えてくれる、「犬を飼うってステキです −か?」のように、「まずフェレットを知ってもらうこと」を目的としたページです。
フェレットに興味を持った方、フェレットと暮らそうと思っている方に、是非読んでいただきたいサイトです。
また、フェレットと暮らす方にも、色々と協力をしていただきたいと思っています。
『FFL(FerretFull Life)』
できましたら是非、一度目を通してみてください。
現在PALでは、フェレットの里親を募集しています。
「フェレットの里親探し」
ご興味を持たれた方は、是非この記事にコメントください。
※里親募集ページから応募いただくには、FFLをご覧いただく必要があります。
※イタチツアーズの参加者さまの場合のみ、こちらのコメント欄でのお申し込みを受け付けます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。あえて、今、何かと問題視されている名前で投稿しました。私も同じ名前です。ただそれだけで、里子の連絡をすると断られます。当方、岐阜県東濃地方です。フェレットのブログもはずかしながら書いています。(フェレット日和)現在、我が家には2月のお迎えしたちょっと人間不信の子がいます。だいぶ慣れてきたので、もう1匹くらいなら、預かりもできます。今回の子達はちょっと遠いのでお迎えも負担が大きいと思うのですが、もしこちらで何かありましたら、できる限りの力になりたいと思うので、お守りにしてください。長文を失礼しました。
SECRET: 0
PASS: a8516727eaed23966605d3d0f6b77be4
書き込みありがとうございました。
問題視されている名前、というのを存じませんので、事情がわからず、適切なご返答ができません。
申し訳ございません。
岐阜県という事ですが、福井の仔のお預かりをお受けいただけるのでしょうか?
今回福井の仔に関して、詳細をアップしましたので是非お目通し願います。
お読みいただいた後、ご協力いただけるという事でしたら、直接メールをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
報告のほう遅れてしまったのですけど。
PALとFFLのほうリンクしたのでバナーのほうお借りしました。
事後報告で申し訳ないですm(_ _)m